ECマーケティングの
基礎から応用まで学べるメディア

楽天市場

category-rakuten

HOME > EC運営 > 楽天市場 > 【楽天】レビュー施策で売上UP!楽天市場のレビューキャンペーンを徹底解説!

【楽天】レビュー施策で売上UP!楽天市場のレビューキャンペーンを徹底解説!

  • 楽天市場

楽天市場を運営する店舗様の中で、「レビューを増やしたいけどどんな施策が効果的なのかわからない、レビューを増やすとどんなメリットがあるのかわからない」こんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事ではそもそもレビューキャンペーンとはどんなものか、なぜキャンペーンを行うのか、また注意点などを詳しくご説明します。ぜひ最後までご覧いただき効率よくレビューを増やしていきましょう。

レビューキャンペーンとは?

レビューキャンペーンとは商品を購入してくれたユーザーに対して、特典などを付与する代わりにレビューを投稿してもらうキャンペーンです。商品ページなどに「商品購入後にレビュー投稿でオリジナルグッズプレゼント」などの訴求を行い、ユーザーにレビュー投稿を推奨します。

レビューを集めると得られる効果

ユーザーにとって第三者からの情報は購入時の判断材料になる
ネットで購入する際には実物の商品を手に取ることができないため、実際に購入をした人のレビュー情報をみることが購入決定のための重要な判断材料となります。
ネット通販が普及して以来、これまでもレビュー情報は重要視されていましたが近年EC事業者の増加に伴いさらに重要度は上がっています。数多くの店舗が商品を販売する中で企業からの一方的な情報の発信だけではユーザーは購入の判断がつきにくいためです。
レビューを通して第三者の率直な意見や情報をユーザーに届けることで、信頼感や安心感を勝ち取り購入の後押しができるのです。

例えばユーザーがお買い物をする際に、同じ価格帯の類似商品と比較をした場合、レビューが1000件ある商品と0件の商品では得られる情報量や信頼度に大きな差が出るのは当然のことでしょう。

ある企業が実施したアンケートによると、オンラインで買い物をする際に約77%のユーザーがレビューを参考にすると回答しています。

レビューを参考にする度合い

引用:https://www.capterra.jp/blog/2706/consumer-attitudes-towards-online-reviews

レビューの数や質が検索順位に影響する
また、レビューの数の多さや評価点数の高さが楽天サーチでの検索順位に影響します。多くのユーザーが楽天サーチから流入するため、検索順位を上げることは売上増加につなげやすいと言えます。
また、楽天サーチから流入するユーザーはニーズを持って流入する顕在層であるため、検索順位を上げることによって、購買意欲の高いユーザーへアプローチすることが可能です。
レビュー件数/点数はクリック率に影響する
レビュー件数/点数は検索結果にてユーザーの目に触れるため、クリック率にも影響します。レビューが多く、その評価が高いほど、検索結果に表示された他社商品と比較して「良い」商品と判断され、クリック率が高まります。

レビューキャンペーンの実施内容

レビューを書いてもらうためには、レビュー投稿の代わりに特典を付与する「レビューキャンペーン」という手法が一般的です。付与する特典には以下のようなものがあります。

(1)楽天クーポンの付与
レビューを投稿してくれたユーザーへ次回使えるクーポンを発行し配布します。
【実施の流れ】
商品の発送 > レビューを投稿してもらう > 店舗側でレビュー投稿のチェック > 楽天クーポンの発行 > メールでクーポンURLを送付

商品発送以降はPC操作だけで実施ができるため手軽に実施できるほか、 次回購入してもらうきっかけを作れるというメリットがあります。ただしクーポンを使用いただいた際の割引費用は店舗負担となりますので割引額や使用条件はよく検討するようにしましょう。

(2)オリジナルのプレゼント配布
レビューを投稿してくれたユーザーへ特典としてプレゼントを配布します。
【実施の流れ】
商品の発送 > レビューを投稿してもらう > 店舗側でレビュー投稿のチェック > プレゼントの発送

プレゼントとして提供する商品は店舗のオリジナルアイテムや購入していただいた商品に関連したアイテムが良いでしょう。ユーザーにとって魅力ある商品を選定すればレビューの投稿率は上昇します。
ただしおまけを用意し、商品とは別に発送するためおまけの原価と配送料金がかかる点に注意しましょう。原価の安いものや在庫が余っているものをおまけとして用意することをおすすめします。また、おまけを送付する際にメール便を利用するなど梱包材や配送料金の安い方法が使えるどうかも重要なポイントです。

(1)でご紹介したクーポン配布は、手軽に実施できるというメリットがある一方で、再度購入が見込める商材でないと効果につながりにくいというデメリットもあります。
また、(2)で紹介したプレゼント配布は、商材を問わず実施できるというメリットがある一方で、運用に手間/コストがかかるというデメリットもあります。
上記2つの施策を行う場合は、メリット・デメリットを踏まえ、自社商品の特徴を考慮して実施する施策を選びましょう。

(3)保証期間延長などのサービスを付与
レビューを投稿してくれたユーザーに商品に関連するサービスを受ける権利を付与します。
【実施の流れ】
商品の発送 > レビューを投稿してもらう > 店舗側でレビュー投稿のチェック > サービスの対象となったことをメールまたは書面の郵送で通知

時計やAV機器など故障の可能性がある商品と相性が良い特典となります。特典を付与したら完了ではないため、付与後に自社店舗内でどの注文が対象となるかしっかりと管理できる体制が必要です。実施前にオペレーションを確認するなど準備しましょう。

店舗や取り扱いアイテムによって効果的な特典内容は異なるため、様々な特典を試しながらより効果の高いキャンペーンを定期的に実施すると良いでしょう。

レビューキャンペーンの実施の注意点

レビューキャンペーンを実施する上で、気を付けなければいけないポイントがあります。楽天市場ではレビューに関するガイドラインが設置されており知らずに違反をしてしまうとペナルティが課される可能性があるので確認していきましょう。

(1)特典はレビュー投稿後に付与する
特典はレビュー投稿がされた後でないと付与することができません。したがって、レビュー投稿を条件として今回の注文から値引きをすることや、今回の注文商品と一緒におまけを発送するということは禁止です。また、金券やキャッシュバックなどはレビュー投稿後の付与であっても「今回の注文からの値引き」と定義されるため禁止とされています。

(2)注文時にレビュー投稿の意思確認は禁止
商品ページのカート付近でよくみられる商品オプションを利用した「購入前のレビュー投稿の意思確認」も実はガイドラインで禁止されています。掲載をしている店舗様も多いためぜひ気をつけたいポイントです。

レビュー投稿の意思確認

(3)特典付与は一律条件にする
レビュー投稿を条件として特典を付与する場合は、評価や投稿内容によって特典内容を変えることは禁止されています。そのためレビューコンテスト (自社で優秀なレビューや投稿者を評価するイベント)や抽選で○○名にプレゼントなど特定のレビューに対してのみ特典を付与するキャンペーンはNGです。

(4)レビューの付け替えは禁止
レビューが集まった商品ページを全く異なる商品ページに変更することは禁止です。せっかくレビューがたまった商品が廃盤になってしまったからといって、同じページに新商品を掲載してしまうとペナルティが課される可能性が高くなります。
ただしお米や家電、アパレル商品など同一商品で新作に切り替えは禁止されていないなど一部例外の商品もあります。

楽天運営者向けの「店舗運営Navi」に詳しく記載がありますので、レビューキャンペーンを行う際には事前に確認し、定期的に見直しましょう。ガイドラインに沿ったレビューキャンペーン実施を心がけましょう。

レビューキャンペーンの実施のポイント

(1)ページ内でキャンペーン情報を訴求する
レビューキャンペーンの準備が整ったら、まずは商品ページにレビューキャンペーンを実施していることをバナーで掲載しましょう。基本的にはバナーの設置のみでも伝わりますが、レビューキャンペーン用の特設ページを作成し特典獲得の流れやレビューの書き方まで掲載するとユーザーにとって親切です。余力があれば用意しておくと良いでしょう。

レビューキャンペーン特設ページ

引用:https://item.rakuten.co.jp/nonoji/c/0000000128/

(2)同梱物を工夫する
レビューを投稿してもらうのは商品を受け取った後です。商品ページ上でレビューキャンペーンの紹介をしても受け取ったときには忘れてしまっている可能性もあります。商品発送時にキャンペーンのご案内を同梱することで、レビューを書こうと思ってもらえる可能性が高まります。また、案内チラシの同梱だけなく気遣いが感じられる梱包やお手紙などの同梱物を入れるなどユーザーに喜んでもらう工夫もしてみましょう。良いレビューを書きたいと思ってもらえるでしょう。

(3)フォローメールを送る
フォローメールもレビューキャンペーンへの参加を促す効果的な手段です。商品到着から数日の間に購入のお礼や商品到着の確認に加えてレビューキャンペーンのご案内をしましょう。ただしレビューの強要やレビュー投稿の依頼のみの内容のメールを送ることはガイドラインで禁止されています。あくまでお礼のメールに添える程度で記載することで、ガイドライン違反を避けることができる他、ユーザーからの印象もよくなります。

(4)レビューへの返信
楽天市場では店舗側がユーザーのレビューに返信を掲載できる機能があります。レビューキャンペーン実施時に限らずユーザーのレビューに返信すると信頼感や安心感が増し、ユーザーとの距離を縮めることができます。また、誤解や不満による低評価のレビューが投稿された場合にも返信機能でお詫びをすることで他のユーザーにも好印象を与え、誤解を解くというメリットもあります。すべてのレビューに返信する必要はありませんが極力対応することが理想です。

レビューへの返信

まとめ

いかがでしょうか?楽天市場でのレビューキャンペーンを実施するメリットや具体的な方法がお分かりいただけたのではないでしょうか。レビューは購入者全員が投稿してくれるわけではありません。キャンペーンをコツコツと繰り返し焦らず集めていきましょう。また、特典を付けるだけでなく、ユーザーへの一つ一つの気配りのある対応がレビューを集めることにつながるということも忘れてはいけません。

ユーザーへの心のこもった対応と今回ご紹介したレビューキャンペーンの両方を実施していくことでレビューを集め、売上UPにつなげていきましょう。

Recommend

関連記事