Instagramにおけるインフルエンサーマーケティングとは?メリットや注意点、依頼方法について解説!
自社ECサイトへの集客のためにInstagramを運用しているがなかなか商品の知名度が上がらず、インフルエンサーを活用しようと思っているが、インフルエンサーの探し方や依頼の仕方が分からない。こんなお悩みはありませんか?この記事では、Instagramにおけるインフルエンサーマーケティングがどういうものなのか、そのメリットや注意点、インフルエンサーへの依頼方法について説明させていただきますので、ぜひ最後までお読みください。
Contents
インフルエンサーマーケティングとは
インフルエンサーとは、世間や人の思考・行動に対して影響力を及ぼすことができる人物のことです。企業がインフルエンサーに依頼して、自社の商品・サービスを紹介してもらう手法のことをインフルエンサーマーケティングと呼びます。立ち上げたばかりの企業や、自社のInstagramを開設したばかりの企業では、その社名や商品の知名度が低いといった問題がありますが、インフルエンサーマーケティングを活用することで、一気に知名度を上げることも可能になります。次項では、インフルエンサーマーケティングにおけるメリットを詳しく説明させていただきます。
Instagram運用におけるインフルエンサーマーケティングのメリット
Instagram運用におけるインフルエンサーマーケティングのメリットは以下です。
・ターゲット層へのリーチ拡大
Instagramにおいて、インフルエンサーは多くのフォロワーを持っています。そのため、自社の商品やサービスに関連のあるインフルエンサーに商品やサービスを紹介してもらうことで、ターゲット層に一気にリーチを拡大させることが可能です。
・拡散効果が見込める
インフルエンサーが投稿したコンテンツは、シェアや口コミによって拡散されやすい特徴があります。つまり、インフルエンサーのフォロワーが商品やサービスについて知ることで、その周りのユーザーにもコンテンツを届けられる点も、インフルエンサーを活用したマーケティングのメリットです。
・広告感がないプロモーションが可能
一般的な広告では、商品やサービスを全面に出さなければいけません。しかしインフルエンサーマーケティングを活用することで、インフルエンサーが商品やサービスを試している画像・動画とともにその感想なども投稿してもらえるため、広告感を少なく、より商品の魅力について伝えることが可能になります。
・高い費用対効果が期待できる
インフルエンサーマーケティングは、従来の広告よりも高い費用対効果をもたらす場合があります。低コストで、多くの顧客にリーチすることが可能になるだけでなく、インフルエンサーがフォロワーに商品やサービスを紹介することで、『あのインフルエンサーのおすすめなら良さそうだから買ってみよう』と販売促進に繋がり、費用対効果の改善が期待できます。
Instagram運用におけるインフルエンサーマーケティングの注意点
Instagram運用におけるインフルエンサーマーケティングを行う際に注意したいことは、ステルスマーケティングです。企業がインフルエンサーに宣伝を依頼しているにもかかわらず、インフルエンサーが自主的に購入しているようにユーザーに宣伝してしまうことをステルスマーケティングと言います。ステルスマーケティングを行ったことが発覚すると、SNS等でそのことが拡散され、炎上に繋がってしまいます。インフルエンサーに宣伝を依頼する際には、必ずハッシュタグに『PR』を入れてもらうようにしたり、Instagram上で『タイアップ投稿』を設定したりしてもらうようにしましょう。
またインフルエンサーに依頼する際に注意したい点は、以下の3つです。
・高圧的な態度は取らない
インフルエンサーは学生や主婦といった社会人経験のない方も多いです。なかなか返信が来ないからといって高圧的な態度を取ることはやめましょう。インフルエンサーが自社とのやり取りで嫌な思いをしたことを発信してしまうと、自社の評判が落ちてしまいます。くれぐれも対等な関係であることを心がけましょう。
・条件面の明文化
条件面についてはあらかじめ明文化させておき、後から揉めることのないようにしましょう。こちらもインフルエンサーに不信感を与えてしまうと、会社としての信頼も失ってしまいます。
・過度なディレクションを行わない
写真や撮影方法、投稿文などを過度にディレクションしてしまうと、インフルエンサーの良さを殺してしまい、インフルエンサーに依頼したにもかかわらず宣伝感の強すぎる投稿になってしまいます。どんな情報を入れて欲しいのかを伝えたら、コンテンツの作成にはなるべく口出ししないようにしましょう。
自社と親和性の高いインフルエンサーの見分け方
自社と親和性の高いインフルエンサーを見分けるには、以下の3点を見るようにしましょう。
・投稿のエンゲージメント率を見る
投稿内容を見て自社に合っていそうなインフルエンサーを見つけたら、投稿のエンゲージメント(いいねの数で判断)を確認するようにしましょう。フォロワー数に対してあまりにもいいね数が少ないインフルエンサーは、フォロワーを買っている可能性があります。
・フォロワー属性のインサイトを送ってもらう
インフルエンサーに依頼を検討している旨を伝え、どのようなフォロワーが多いのかインサイトを送ってもらいましょう。インサイトからは、以下のような情報がわかります。
・年齢層
・アクティブ時間
・男女比
・場所
これらの情報から自社の狙っているターゲットに合いそうかを判断しましょう。
・投稿のコメント欄を確認
ファンの多いインフルエンサーは、各投稿にコメントがたくさん寄せられます。コメント欄を閉じていたり、全くコメントがついていなかったりする人は、あまりフォロワーの温度感が高くない場合がありますので気をつけましょう。
また以下のようなインフルエンサーは、依頼しても効果が薄い可能性があるため依頼を避けるようにしましょう。
・エンゲージメントが1%もなく、フォロワーを購入している可能性がある
・フォロー:フォロワー比が同等以上で、フォローすることでフォロワーを増やしている
・最後の投稿から数ヶ月経っていて、アカウントが動いていない
・投稿がPRだらけで、依頼が埋もれてしまう
Instagramでインフルエンサーに依頼する方法とは?
インフルエンサーに依頼する方法は、大きく分けて2つあります。InstagramのDMを活用して直接依頼する方法と、代理店や事務所を経由して依頼する方法です。DMで直接依頼する場合には、どんな投稿をして欲しいのか、どれくらいの価格で依頼したいのかを決めてから依頼するようにしましょう。代理店を経由する場合には、代理店と相談して必要事項を決めるようにしましょう。
DMを送る際には、ハッシュタグ等で検索し、上位に表示されているユーザーから見ていくことがおすすめです。ただし、上位に表示されているユーザーはフォロワーが多く、依頼価格が高くなりますので、予算に合わせて選定するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?Instagramにおけるインフルエンサーマーケティングがどういうものなのか、そのメリットや注意点、インフルエンサーへの依頼方法についてご理解いただけましたでしょうか。インフルエンサーマーケティングは正しく利用することによって、商品や会社の知名度を一気に上げることが可能になりますので、予算に合わせてぜひ活用してみてください。