ECマーケティングの
基礎から応用まで学べるメディア

Web広告

category-advertising

HOME > EC運営 > Web広告 > 【初心者向け】Googleリスティング広告がまるわかり!

【初心者向け】Googleリスティング広告がまるわかり!

  • Web広告

自社ECサイトを運営されている方の中には、「Googleリスティング広告って何?」「Googleリスティング広告はどのような仕組みで表示されるの?」そんなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?
Googleリスティング広告はGoogle検索において、自社ECサイトへの集客を強化するための効果的な施策の一つです。この記事では、Googleリスティング広告を学び始めの方向けにその定義や、メリット/デメリット、運用上の注意点などの概要を説明していきます。

Googleリスティング広告とは?

Googleリスティング広告とは、Googleの検索結果上に表示される広告のことです。表示したいキーワードを設定することで、検索キーワードに連動して表示される検索連動型広告となっています。

リスティング広告の全体像

もう少し詳しく、Googleリスティング広告がどのような広告なのか、全体像について説明します。
Googleリスティング広告は、検索結果に表示する広告をオークション形式で決定しています。
広告主自身が「このキーワードで検索されたときに広告を出稿したい。クリック単価は最高いくらまで支払う」という形で「入札単価」を指定します。
同様に入札した競合企業とのオークションが実施され、その結果、何位に広告を表示するか(もしくは広告を表示しないか)が決定されるという仕組みになっています。

リスティング広告の仕組み

オーガニック検索(自然検索)との違い

下図のように、検索結果の上部と下部で「スポンサー」と書かれている部分がリスティング広告です。必ずしも広告が表示されるとは限りませんが、多くの場合キーワード検索時に表示されます。広告の間に挟まれて表示されているのがオーガニック検索です。

リスティング広告とオーガニック検索

Googleリスティング広告の仕組み

次に、Googleリスティング広告の仕組みについて説明していきます。まずは次の3つの仕組みを最低限覚えておくと良いでしょう。
・広告文の仕組み
・課金の仕組み
・掲載順位の仕組み
それぞれについて解説していきます。

広告文の仕組み

リスティング広告はテキスト主体の広告です。大きく、「広告見出し」「説明文」「表示URL」の3つで構成されています。それぞれに文字数の制限などもあります。

Google広告文種類

課金の仕組み

Googleリスティング広告の料金体系はクリック課金制です。ユーザーが広告をクリックした場合にのみ料金が発生する仕組みとなっており、検索結果に表示されただけでは費用は発生しません。
クリック時にかかる金額は、前述の通り広告主自身が入札形式で設定します。広告を表示させるためには最低入札価格以上での入札が必要になりますが、その価格はキーワードによって都度変動しています。競合の多いキーワードほど、最低入札価格は上がり、結果として掛かる費用が高くなります。

掲載順位の仕組み

掲載順位は、「広告ランク」によって決定します。

広告ランクとは、入札単価と品質スコアの掛け合わせによって決定されるものです。入札単価とは、前項で説明した通りで、品質スコアとは、クリック率やキーワードと広告の関連性、ランディングページの品質など様々な要素から評価されるものとなっています。

広告ランクが高いもの方から検索上位に表示される仕組みになっています。つまり、Googleリスティング広告は「競合よりも高い入札単価で出稿しているか」、「ユーザーにとって高品質な広告かどうか」によって表示順位が決定する仕組みとなっています。

Googleリスティング広告のメリット・デメリット

次に、リスティング広告のメリット、デメリットについて確認していきましょう。

Googleリスティング広告のメリット

(1)顕在層へのアプローチが可能
リスティング広告の最大のメリットは、購買意欲の高い顕在層に対してアプローチできることです。
ユーザーは、情報や買いたい物など何かしらのニーズを持ち、その答えを探すためにGoogle検索を使用しています。そのニーズに対する答え(解決策)を広告テキストに組み込むことで、顧客にクリックしてもらいやすくなり、他の広告に比べてリスティング広告経由のユーザーはコンバージョン率が高くなる傾向にあります。

(2)少額ではじめられる
リスティング広告は、クリックされなければ費用は発生しないクリック課金制となっており、比較的低予算かつ低リスクの広告運用が可能です。

(3)細かな設定が可能
掲載後のメンテナンスを通して広告のパフォーマンスを改善していけるのもメリットの一つです。
リスティング広告掲載開始後、比較的早く広告の掲載結果の数値を確認できるので、それらの数値をもとに広告文の変更や、キーワードの追加/停止といった細かな設定が可能です。

Googleリスティング広告のデメリット

(1)認知拡大(潜在層へのアプローチ)には不向き
リスティング広告は、検索を能動的に行わない潜在層へのアプローチには向いていません。
潜在層とは、自社製品やジャンルに興味関心があるもののまだイメージが漠然としており、検索による情報収集などの具体的行動を取っていない段階のターゲット層のことです。
Googleリスティング広告ではGoogle検索結果に表示される広告なので、当然ながら検索しないユーザーへのアプローチは難しいため、潜在層をターゲットとする場合はディスプレイ広告など他広告の出稿をおすすめします。
他の広告に関しては、こちら の記事を参考にしてみてください。

(2)キーワードによってクリック単価が変わる
キーワードごとのクリック単価は、オークション形式で決定されていきます。人気キーワードでは競合が多く費用が高い傾向があります。自社ブランドのキーワードや、競合他社が気づいていないキーワードなど、比較的低予算で効果を見込めるキーワード選定することが重要になります。
業界によっては、リスティング広告で勝負するためには多額の費用がかかってしまう場合もあります。

Googleリスティング広告の注意点

続いて、Googleリスティング広告の注意点について説明します。
(1)出稿できない内容や制限される業種がある
リスティング広告には規定があります。広告文の文字数や使用可能文字などが決められているほか、誇大広告・虚偽広告などユーザーに不利益を与える表記、ユーザビリティを低下させるような内容は禁止となっています。
また、禁止サービスも決められており、国内で未承認の医薬品やブランドコピー品などは制限業種となっています。違法ではありませんがタバコ類も制限対象です。掲載時は最新の規定を確認するようにしましょう。
Google公式より発表されている出稿できない内容や制限される業種について、詳しくはこちら からご覧ください。

(2)キャンペーンの上限予算は余裕を持たせて設定する
リスティング広告ではキャンペーン(広告を管理するための単位)で設定した日予算内におさまるように広告を配信できます。もし予算の設定が低い場合、広告の配信が止まってしまい機会損失になっている可能性があります。そのため予算設定時は少し余裕を持たせておくことがおすすめです。

また、外部要因や設定キーワードによっては予想以上に広告が配信され、一気に予算が使われてしまうケースもあります。配信開始後、午前中に上限予算に達してしまったという事例もありますのでリスティング広告を開始した直後は短いスパンで残りの予算をチェックしつつ、予算に余裕が持てるとベストです。

まとめ

本記事は以上となります。Googleリスティング広告について理解は深まったでしょうか?
リスティング広告では購買意欲の高い顕在層のユーザーにアプローチができるため、ECサイトの売り上げを伸ばすうえで特に有効な広告です。自社にあった運用を行い、ECサイトの売り上げに繋げましょう。

Recommend

関連記事